HOME > 新着情報&イベント情報
新着情報
2021.04.01

2021年4月1日のABEMA Primeにて、シルバーウッドのVR認知症が紹介されました。

ABEMA Primeは2021年4月から「視聴者や出演者・制作者の考え方や視点が『変わる報道番組』」を新たな番組コンセプトとして始動。その記念すべき初日放送に、当社のVR認知症を取り上げていただきました。

https://times.abema.tv/news-article/8652758

新着情報
2021.03.10

この度、株式会社シルバーウッドのVRのコンテンツが、DMMにて購入が可能となりました。

現在購入可能なコンテンツは「丹野智文物語」と「ぐるんとびー物語 最期の刻」の2本です。どちらも実話をもとに作成し、ドラマ仕立てで描いた作品です。

■丹野智文物語
39歳で若年性認知症と診断され、葛藤しながらも前を向き、周囲の理解を得ながら、一歩を踏み出すまでの物語。認知症と共に生きている丹野智文さんのインタビューを元に制作。(再生時間:19分)
https://www.dmm.com/digital/video/-/detail/=/cid=5706sw00003/

■ぐるんとびー物語 最期の刻
あなたは 理学療法士 菅原健介。高齢によりひとりで出かけることが難しくなった柳田さんとプールでリハビリする毎日。
ある日、がんが見つかって入院した柳田さん…

柳田さん
「人が死んでもいいからやりたいと言ってることを、危ないからと言って邪魔するのが、医療か!介護か!」
「俺はプールに行きてぇんだ。」

菅原
「俺たちの仕事はその人のやりたいことをサポートするだけ」
「リスクはあります。でも、ご本人が…」
「もう一度この笑顔が見たいんです」

ひとりの理学療法士と柳田さんの物語。(※実話に基づく物語です。)

モデル:菅原 健介(ぐるんとびー 代表)

再生時間:21分

https://www.dmm.com/digital/video/-/detail/=/cid=5706sw00001/?dmmref=maker_300204&i3_ref=list&i3_ord=1

新着情報
2021.02.10

この度、当社代表の下河原忠道がVR認知症をはじめとしたVR Angle Shiftの事業について、アメリカのスタンフォード大学のイベントで講演を行いました。

今回のイベントは、スタンフォード大学のMBAの国際プログラムのカリキュラムの一環で、「日本の高齢化」をテーマに、政策・医療・介護など5つの分野についてそれぞれ講師を招いて講演を行うというものです。

シルバーウッドは「テクノロジー」の分野で招待していただき、VR事業について紹介をさせていただきました。このセッションでは、ソフトバンクとトヨタのモビリティ事業MONET Technologies株式会社や、次世代型電動車椅子の開発を手掛けるWHILL株式会社と共に登壇させていただきました。

新着情報
2021.01.30

シルバーウッドは現在、台湾で2社のパートナー企業と提携し、VR認知症を展開しています。この度、VR認知症が台湾のテレビ番組「Health 2.0」にて紹介されました。

https://youtu.be/fBmedIfJaPU

※VR認知症の紹介は、25:30~です。


新着情報
2021.01.20

1月17日に佐賀県庁様主催で開催いただいたVR Angle Shiftイベントの様子について、翌日のテレビおよび新聞で取り上げていただきました。

NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20210118/5080007905.html

朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASP1K6RKTP1KTTHB001.html?iref=sp_area_saga_list_n&fbclid=IwAR2ih2Bh_yLf8dgnzpUqvOfzQ65XEM4RHUkhnsEy4rrTQDojJ712-KTCJUo

新着情報
2020.09.11

9/11の読売中高生新聞の認知症特集でVR認知症が取り上げられました。

新着情報
2020.08.20

当社が沖縄県石垣市で開催した第1回初任者研修が修了いたしました。



PDF

新着情報
2020.07.08

VR Angle ShiftのLGBTの理解につなげるコンテンツ(告白の日)がBS朝日の「バトンタッチ」という番組で取り上げられました。

「告白の日」の脚本兼監督を担当いただいた、やる気あり美代表の太田さんに密着した番組で、告白の日についても詳しく取材いただくことができました。

このコンテンツは企業研修に活用いただいています。LGBTのテーマは日本ではまだまだ「他人ごと」で止まってしまう現状があるなかで、いかに「自分ごと」として視点を転換し誰もが働きやすくパフォーマンスを高め合える職場環境にするためには何か必要か、自分に何ができるのかを体感していく研修で、参加者は管理職の方が多いですが体験中、涙を流されるくらい心に刺さると好評いただいているプログラムです。

新着情報
2020.07.01

【BizSupli Vol.53】高齢者の残された日々に命を吹き込みたい。
業界を超えて、社会的課題に挑み続ける挑戦者として、弊社代表のインタビューが掲載されました。

是非、ご一読下さい。




PDF

新着情報
2020.05.11

VR体験コンテンツが拡大していることを背景に、サイトをリニューアルいたしました。
現在も新コンテンツを続々制作中です。今後ともよろしくお願いいたします。

新サイト: https://angleshift.jp/





  • VR Angle Shift
  • サービス一覧
月別アーカイブ